求人検索
物流ロボットハードウェア開発責任者

物流ロボットハードウェア開発責任者

AIロボット次世代機の開発を統括

機械設計
メーカー : 機械
東京都

求人のポイント

  • 実運用されている物流ロボットの次世代機の開発を統括できる
  • 迅速な開発サイクルを維持できるスタートアップならではの開発環境
  • CxOと直接連携しながら技術的意思決定とチームマネジメントを担えるエキサイティングなポジション
想定年収
800
1300
万円
※ご経験・能力に応じて決定。給与交渉もお任せください

仕事内容

☆物流向けの製品の要件定義と開発から、納品までのプロセス全体をハードウェア開発責任者としてリードできる

《募集背景》
同社のロジスティクス・ロボットソリューションは既に実運用されており、市場からの具体的なフィードバックを得ています。本ポジションは、この物流向けロボットシステムの次世代機のハードウェア開発を統括していただきます。スタートアップの迅速な開発サイクルを維持しながら、プロダクトの製造コストの削減と信頼性の向上の両立を目指す、という点に重きを置いています。CxOと直接連携しながら、ハードウェア開発の技術的意思決定とチームマネジメントを担う重要なポジションです。

【業務内容】
・ロジスティクスハードウェアシステム全体の開発統括として、機構設計/電気設計/ファームウェア設計のチームのディレクションを行う
・進捗管理/プロジェクトのリスクマネジメントを行い、コミットした計画を確実に実行するプロダクトがビジネス要件(機能/信頼性/コスト)を満たすために最適なハードウェアを定義する
・アーキテクチャの設計と意思決定をするチームの人員マネジメント(採用/リテンションの両方)および、人件費/開発予算のコントロールを行う

【☆魅力・ポイント】
・物流ロボット事業は国内大手の物流事業社との実証実験を終え、製品化として製品導入を進めていくフェーズです
・研究開発だけでなく、それ以降の製品化というチャレンジングな目標に対してチームをリードしていただく重要なポジションとなっています

応募要件・求める人物像

必須要件

【技術要件】
・ロボットマニピュレータまたはそれに準じる複数のアクチュエータを持つハードウェアシステムの開発および市場投入の経験
・機構設計における実務経験5年以上
・構想設計から量産設計までの一貫した経験
・アクチュエータシステムにおける以下の技術領域の理解:
・モーター制御系・空圧系の基本設計
・センサーフィードバック制御の基礎
・機構系の強度・耐久性設計
・量産・市場導入のための設計経験
・製造性を考慮した設計経験(DFM)
・コスト最適化を実現するための設計経験

【マネジメント要件】
・5名以上の開発チームのマネジメント経験
・以下の能力が実績で証明できること:
- チーム全体の進捗管理と問題解決能力
- 技術的な判断に基づく意思決定能力
- 開発予算の策定・管理能力
- スピーディーな開発と高い信頼性を両立させて、プロダクトを市場導入した実績

歓迎要件

・スタートアップ環境での開発管理経験
・物流/産業用ロボット(マニピュレータ付き)のハードウェア開発経験
・電気設計およびファームウェア開発の実務経験
・ロボットシステムのハードウェアアーキテクチャ設計経験
・製品のコスト削減プロジェクト(特に自社生産で50%以上のコスト削減)の実績
・英語と日本語でのコミュニケーションスキル

その他

特になし

労働条件

【勤務形態・待遇】
・雇用形態:正社員(年俸制)
・勤務時間:1日8時間(専門業務型裁量労働制)
・試用期間:試用期間3ヶ月(試用期間中も同様の待遇)
・ストックオプション:業績に応じて付与あり

【休日休暇】
・土日祝
・年末年始
・有給休暇無制限

【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・借上社宅制度

【その他】
柔軟な勤務時間、勤務場所(業務目標を達成している限り、大幅な裁量をもって個人で決定できる)

募集要項

業種
メーカー : 機械
会社規模
31-100人
勤務地
東京都
募集職種
機械設計
年収
800
1300
万円
※ご経験・能力に応じて決定
リモートワーク
未選択
掲載開始日
2025-02-13
情報更新日
2025-02-13
求人管理番号
32385

完全無料で転職をサポート

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
担当コンサルタント
クリス キム
TORCHディレクター